岐阜市、美濃市、関市、各務原市の注文住宅やリフォーム、お寺の建築なら宮木建設

ミヤキ職人ブログ

HOME > ミヤキ職人ブログ > > 造園工事始まりました。

造園工事始まりました。

2015年07月08日 |

美濃町の現場の造園工事が始まりました。

IMG_2091.jpg

古くからの付き合いの造園屋さんです。

 

女性の庭師さんもいます!

修行中の職人仲間が集まると現場が明るくなりますね!

  

 

 

 

いよいよ庭造りが始まりました。

今回工事をお願いしたのは、社長同士が古くからの友人で、

子供の私達も幼馴染の福美造園さんです。

私達と同じく、親子姉弟で仕事をしています。

 

職人としても熱く語り合える仲間です。

 

 

 

まずは、元々ある石をいくつか移動し、灯篭を組み直します。

 

 

 

春日型灯篭と呼ばれる種類の灯篭です。

 

 

まずは、一番下になる基礎と呼ばれる石を設置します。

周りの土をたたいて固めながら固定していきます。

 

IMG_2081.jpg

 

 

次に竿と呼ばれる円筒型の石を基礎の石の上に置きます。

重機が入らないので、人力作業となります。

三脚を組んで、チェーンブロックを取り付けて重い石を運びます。

 

 

CIMG5362.jpg

 

写真左側に写っています女性庭師の恵ちゃんがポケットから一円玉を取り出しました。

私は始めて知ったのですが、磨り減った石を使うときは、水平を保つために

一円玉を隙間にかうことで、ぐらつきをなくすんですね。

 

 

調べてみたところ、一円玉に書かれている木は

<招霊の木 おがたまのき>

とよばれるもので、榊などとともに神前に供える木として用いられているそうです。

 

天に向かってまっすぐに枝を伸ばすことから神霊を招く木、

神の依り代(よりしろ)ともいわれるそうです。

なんとなく縁起が良い気がします。

CIMG5367.jpg

 

 

 

次は、中台と呼ばれる花びらのような形の石を乗せます。

 

ここで、360度どこから見てもバランスの取れた状態にじっくり微調整します。

 3人で声を掛け合いながらチェックしてます。

 

CIMG5370.jpg

 

 

 

調整が終わり、火袋と呼ばれるロウソクなどを入れる石を乗せます。

 

庭の照明代わりとなるので、向きが決まっているそうです。

 

IMG_2084.jpg

 

 

そして、上に吊られている笠の石をゆっくり降ろしていきます。

 

 IMG_2085.jpg

 

 

 

最後に宝珠を乗せます。

先端が破損していたので、直さなかんなあと親方が言っていました。

 

IMG_2092.jpg

 

 

灯篭の組立完了です!

私も普段庭造りをしっかり見る機会がないので、とっても勉強になりました。

なかなか面白いですねえ~

 

 

今日は雨が降ってここで終了となってしまいましたが、ここからの変化に期待ですね!

 

 

ミヤキ職人ブログ一覧へ戻る

ページのトップへ
コンタクト
  • お電話でのお問い合わせは 0575-35-1246 です
  • メールでのお問い合わせはこちら

施工エリア

[愛知県]名古屋市、一宮市、小牧市、犬山市、岩倉市、江南市、春日井市、北名古屋市、稲沢市、清須市、愛西市、津島市、弥富市、扶桑町、大口町、美和町、甚目寺町、春日町
[岐阜県]岐阜市、各務原市、関市、美濃市、美濃加茂市、山県市、可児市 、羽島市、大垣市、恵那市、海津市 、郡上市、高山市、多治見市、土岐市、中津川市、飛騨市、瑞浪市、瑞穂市、本巣市
[三重県]四日市市、桑名市、いなべ市、木曽岬町、東員町、菰野町、朝日町、川越町
[滋賀県]米原市、長浜市、虎姫町、湖北市、高月町、木之本町

※施工エリアについてはご相談下さい。

プライバシーポリシー
Copyright © 2009 株式会社宮木建設 All Rights Reserved.

岐阜市、美濃市、関市、各務原市の注文住宅やリフォーム、お寺の建築なら宮木建設